木材学会2019(その3)
今年の木材学会では趙媛媛さん(D1)が学生優秀口頭発表賞を、美藤大輝君(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。他の学生達のプレゼンテーションも大変上手で甲乙付け難かったと思います。お疲れ様でした。 …
今年の木材学会では趙媛媛さん(D1)が学生優秀口頭発表賞を、美藤大輝君(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。他の学生達のプレゼンテーションも大変上手で甲乙付け難かったと思います。お疲れ様でした。 …
当研究室は6件の口頭発表と2件のポスター発表を行いました。演題と発表者を写真と共に示します(〇印が発表者)。 セルロース炭化中間体としての5-HMFの熱分解反応特性○野村 高志,河本 晴雄 野村高志君(D1) Therm …
3月14日~16日、函館アリーナにて第69回日本木材学会大会が開催され、教員2名及び学生8名で出席しました。 会場入口で集合写真(ちなみに向かって右から二人目は当研究室OBで現在はUniversity of Britis …
平成30年8月に開催された第27回日本エネルギー学会大会において、当研究室の美藤大輝君が「木材の加圧熱水処理における酢酸オクチルの混合効果」という表題でポスター発表し、奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
9月22日に時計台記念館にて開催され、当研究室からも出展しました京都大学アカデミックディ2018。事務局よりWebサイトがアップされました(こちら)。当研究室は 木から自動車燃料を創る! のタイトルで出展しました。当日の …